耳が痛い ~ 急性中耳炎のおはなし

中耳炎

圧倒的に多いのが急性中耳炎です。
風邪を引きやすい乳幼児に生ずることが多い病気ですが、大人の方でもなります。
開院当初に北鹿新聞へ投稿したものを再掲載します。

中耳炎の代表、急性中耳炎

中耳炎は一般的によく使われている病名です。でも実はかなりいろいろな種類があるのです。
今回は、風邪を引いたあとによく子供がおこす、中耳炎、中耳炎の代表、急性中耳炎についてお話ししましょう。

大人も急性中耳炎になりますが、子供に生じることが非常に多い病気です。
実はこれには訳があるのです。
耳(外耳道)から水あるいはばい菌が入って急性中耳炎になった、と思う方もいらっしゃいますが、元々耳(外耳道)の奥には鼓膜という膜があります。
この膜はしっかりしていて、水が来てもおいそれと鼓膜の奥にばい菌を入れることなどしません。

じゃ、どこからばい菌が鼓膜の奥にはいるのでしょうか。
犯人は、耳管です。「じかん」と読みます。
鼻の奥、のどの上の方に、耳とつながる管があります。高いところに行ったとき耳が詰まったなぁ、と感じたことがあると思いますが、あくびをしたり、つばを飲んだりすると、ぽかっと、開いた感じになって元に戻ったことをほとんどの方が経験したことがあると思います。これが耳管の働きです。

耳管は耳とつながっている唯一の道で、鼻の奥、のどの上の部分に入り口があり、中耳腔(鼓膜の内側の部屋)へとつながっています。
子供の耳管は大人に比べて太く短いため、子供はたびたび急性中耳炎を起こしますが、大人はこの耳管が細く長くなっていますので風邪を引いてぐらいでは中耳炎になりにくいのです。

急性中耳炎の症状と対処

さて、急性中耳炎の症状で一番多いのは耳痛=耳の痛みです。
しかもよりによって夜中に「お母さん、耳が痛い!」と起こされ、困ったことがあるご父兄も多いことでしょう。
ここで、その困ったときにどう対処するかお教えいたします。

救急外来へ行くのもよいですが、夜中であればなかなか大変です。
痛みは体が温まったときに起こりやすいのです。
一過性の痛みのことが多いのですが、痛みがなかなか引けないときは 冷たいタオルで耳の周りを冷やしてあげてください。これで痛みが取れます。
でも、これでもだめでお子さんが耳が痛くて痛くて泣いている時は、坐薬を使用しましょう。
この坐薬は通常熱があるとき、特に38.5℃以上の発熱時に使用しましょう、と処方される薬です。
耳が痛いけど熱はない、といった場合でも使用して問題ありません。
これで痛みは軽快し、すやすや眠ってくれます。

急性中耳炎の主な原因

ただし、これで急性中耳炎が治ったわけではありません。急性中耳炎の主な原因はばい菌です。
これを退治しなくては中耳炎はひどくなってしまいます。
翌日にはすぐに耳鼻科を受診し、きちんと診断を受けて、治療しましょう。
耳の痛みがすべて急性中耳炎で起こるわけではありません。
早合点せずに、きちんと診断をつけてもらって、最善の治療を受けてください。
急性中耳炎がひどいときは鼓膜が破れて耳から汁が出てきます。鼓膜が破れると耳の痛みは軽快します。でもこれは中耳炎がひどくなった状態ですから、痛くなくなったからといって放置しないで、耳鼻科へ行って治療を受けてください。

炎症の原因は先ほど述べたようにばい菌のことがほとんどですが、実はウィルスもかなり関与していることがわかってきています。
つまり抗生剤も投与しなくても治る急性中耳炎もあるという事ですが、なかなか見た目で判断することは難しいと思われます。そのため通常は、ばい菌に効く抗生剤を処方して中耳炎が治るのを待ちます。
鼓膜が破れそうなほどパンパンに張ってなければ、抗生剤を飲むだけで軽快します。でも膿がたまって鼓膜が張っていたり、何度も中耳炎を繰り返すような場合には鼓膜切開(鼓膜を小さなメスで切って膿を出す)をした方がよい場合があります。
最近は抗生剤が効かなくなってきた菌(耐性菌と呼びます)も多く検出されます。
何でもかんでも一様に新しく出た抗生剤を投与することは、この耐性菌の出現を助長することになるので、ある程度抗生剤を選択しながらの対応が大切です。

また、このような耐性菌の出現から、鼓膜切開を第一選択とする医師も多くなりました。
これはある意味正しい選択なのですが、鼓膜切開をしなくても治癒する子供も多いのも事実です。

いろいろ難しくお話ししてきましたが、中耳炎はよくある病気の一つであり、通常は問題なく治ります。
ただ、こじらせるとやっかいなこともあるので耳鼻咽喉科専門医での加療をお勧めいたします。