2018年5月7日
寒暖差アレルギー本日秋田朝日放送の方からプチ取材を受けましたので、簡単に説明したいと思います。 寒暖差アレルギーという言葉は医学的に正しい言葉ではありません。どなたが作られたのかわかりませんが、アレルギーを一般的に解釈し […]
2018年5月7日
逆流性食道炎 聞いたことがありますか? 最近時々TVのCMでこの単語が聞かれたりします。単純に言うと胃酸が胃から食道に逆流して食道に炎症を起こす病気です。この病気と耳鼻咽喉科がどう関係があるかというと実は大ありなのです。 […]
2018年5月7日
耳垢は特に意識して取る必要はないのですが、耳垢が溜まって詰まっているのを見ると、不潔な感じがするため神経質になって毎日耳掃除をしている方が多いようです。 皆さんが、耳掃除をどなたかにやってもらったり、あるいはご自分でやっ […]
2018年5月7日
聞こえの能力が落ちると日常生活や社会生活において種々の不自由さを感ずるようになります。 しかしほとんどの方が補聴器に対して抵抗感を持っています。多少聞こえなくてもあんなものつけて歩くのはいやだなぁ、という方が多いです。 […]
2018年5月7日
めまいは突然生じる事が多く、びっくりしてしまうことや脳の疾患で生ずることもあるので「めまい」を自覚すると、すぐに脳外科へ行ってしまう方が多いです。 確かに脳から来るめまいは怖いのですが、単純にめまいだけの場合は頭と関連無 […]
2012年12月12日
子供の鼻血 子供の鼻血、毎日のようにでて心配で受診される親御さんは多いですが、基本的に出血してもすぐに止血する様なものは心配いりません。 このような鼻血で 意外に多いのがアレルギー性鼻炎による鼻血です。簡単に止まることが […]
2012年9月22日
平手打ちで簡単に鼓膜に穴が開きます。 他多いのが耳かきをしている時に子供がぶつかってきたり、肘が何かに当たって突き刺さったり。珍しい原因としては、溶接の火の粉が耳に入ってやけどしたものや、剣道の試合で「メーン」をよけて耳 […]
2012年9月12日
副鼻腔炎のことを通称『蓄膿症』といいます。 耳鼻科に通っている人で一番多いのががこの病気の方ではないでしょうか。耳鼻科は通うのが長くて大変、というイメージを持っている方も多いと思います。確かに治癒するまで時間がかかること […]
2012年9月9日
花粉症はアレルギー性鼻炎の中で花粉が原因となっているものです。よく知られているのはスギ花粉症です。 北鹿地方では秋田市内に比べると杉の花粉の飛散量は多いのですが、太平洋側の都市に比べると多くはありません。こちらでスギ花粉 […]
2012年9月9日
圧倒的に多いのが急性中耳炎です。風邪を引きやすい乳幼児に生ずることが多い病気ですが、大人の方でもなります。開院当初に北鹿新聞へ投稿したものを再掲載します。 中耳炎の代表、急性中耳炎 中耳炎は一般的によく使われている病名で […]